概要
人材会社とPARTNER+間で任意のPDFファイルをやり取りすることができる機能です。
目次
画面説明
電子保管一覧
No | 項目名 | 項目説明 |
① | 書類の追加 | 人材会社へ公開したいファイルをアップロードすることができます。 [電子保管追加]のページが開きます。 詳細は[操作説明]-[人材会社へファイルを送信する場合]をご確認ください。 |
② | 検索条件 |
登録済のファイルを以下条件で検索できます。
|
③ | 電子保管一覧 |
②[検索条件]に合致するファイルを一覧表示します。 |
④ | 詳細画面 |
[電子保管詳細]画面を表示します。 人材会社から送信された電子書類の確認や、人材会社が受領前の電子書類の追加・変更などが行えます。 |
⑤ | 表示項目 | ③[電子保管一覧]の列項目の表示・非表示が可能です。 |
電子保管追加
No | 項目名 | 項目説明 |
① | ファイル追加 |
人材会社へ公開したいファイルを追加します。 一度の添付に対し、②[追加データ一覧]に1行追加されます。 |
② | 追加データ一覧 |
①[ファイル追加]で追加したファイルを一覧表示します。
1回あたりの添付総ファイル数の上限は10件となります。 |
電子保管詳細
No | 項目名 | 項目説明 |
① | 受領日時 |
以下の通り表示します。
|
② | 発行日 |
以下の通り表示します。
|
③ | 送信元 |
以下の通り表示します。
|
④ | 事業所 | ファイルに紐づく事業所名を表示します。 |
⑤ | 種別 | [電子保管一覧]-[書類の追加]で登録した種別を表示します。 PARTNER+から登録したファイルの場合、人材会社が未受領であれば編集が可能です |
⑥ | 登録ファイル |
[電子保管一覧]-[書類の追加]で登録したファイルを表示します。 PARTNER+から登録したファイルの場合、人材会社が未受領であればファイル名横の「…」からファイルの変更や削除が可能です。 |
⑦ | ファイル追加 | PARTNER+から登録したファイルの場合、人材会社が未受領であれば領域が表示され、ファイルを追加することができます。 |
⑧ | プレビュー | [登録ファイル]で選択されたファイルを表示します。 ダウンロードアイコンからファイルのダウンロードができます。 |
⑨ | 受領する | 人材会社が登録を行ったファイルの場合のみ表示します。 チェックを付け[更新]すると、[受領日時]が更新されチェックボックスは非表示となります。 |
操作説明
人材会社へファイルを送信する場合
- [電子保管一覧]-[書類の追加]を押下します。
- [電子保管追加]へファイルをドロップ、または[ファイル追加]から、人材会社へ送信するPDFファイルをアップロードします。
- 各種項目の設定後、[登録]を押下します。
- 送信したファイル情報は[電子保管一覧]から確認が可能です。
人材会社からファイルを受領する場合
- [電子保管一覧]-[詳細画面]を押下します。
- [電子保管詳細]-[登録ファイル]及び[プレビュー]からPDFファイルを確認します。
問題がなければ[受領する]にチェックを付け、[更新]を押下します。